海外旅行をする場合に、ホテルの良しあしで旅行の満足度が大きく違ってきます
ホテルの良しあしの参考になるのがホテルの星ですね
海外のホテルはだいたい星がついています
1ツ星から5つ星までついています
星が多くなるほどホテルのランクが上がるのはわかりますが
そもそもホテルの星の数はどういう基準で付けられているのでしょうか
そしてそれは誰が決めてるのでしょうか
また日本のホテルでも最近、星を見るようになりましたが、日本のホテルの星は誰が決めてるのでしょうか
海外と日本ではちがうのでしょうか
という訳で今回は「ホテルの星の基準を知りたい!日本と外国では違う?誰が決めてるの?」をお送りさせて頂きますね
ホテルの星の基準を知りたい!日本と外国では違う?
ホテルの星の基準を知りたい!日本と外国
ホテルの星の基準:日本
海外のホテルにはランクを表す星が必ずと言いていいほどついていますが、
日本のホテルでは一般的ではありませんでした
しかし最近は、日本のホテルでも星をよく見かけるようになりました
そんな日本のホテルの星ですが、基準はどうなっているのでしょうか
実はホテルのランク付け星付けは世界統一基準というものはありません
その国各国で星付けをしています
また、その国の中でも複数の星付け機関があったりします
さて、日本の星付け機関ですが、複数あります
日本の大手旅行会社や出版社などが独自に決めた星もありますが、それ以外では以下の2つが有名です
・Forbes TRAVEL GUIDE(フォーブス トラベルガイド)
・ミシュランガイド
Forbes TRAVEL GUIDEの星の例は以下のようになります
5つ星★★★★★
ザ・リッツ・カールトン京都
パレスホテル東京
マンダリン・オリエンタル東京
ザ・ペニンシュラ東京
などが選出されています
4つ星★★★★
ザ・プリンスさくらタワー東京
ザ・プリンスパークタワー東京
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
ザ・リッツ・カールトン沖縄
などが選出されています
ホテルの星の基準:海外
海外のホテルの格付け星付けを行う機関は大きく分けて2つです
1. 民間の機関による格付け
2.各国の観光機関などの格付け
です
民間の機関による格付けで有名なのは、
・Forbes TRAVEL GUIDE(フォーブス トラベルガイド)
・ミシュランガイド
・アメリカ全米自動車協会(AAA)
・英国オートモービル・アソシエーション
などがあります
各国の観光機関などの格付けで有名なのは
・フランス政府観光局
・中国国家旅遊局
・英国ウェールズ観光局
などがあります
フランスの場合は、建物や設備の充実度を中心に星の数が決められます
ホテルマンの能力や清掃の清潔さは星の数にあまり関係ありません
星の数とホテルランクのイメージ
上記に書いたようにホテルの星の数を決める団体はいくつもあり、
また国によって違うので星の数の基準は違ってくるのですが、1つ星が一番下で、5つ星が一番上というのは共通ですので
ここでは星の数とホテルのランクのイメージをご紹介します
ボクは、先日フランス・パリのホテルに4泊しましたので、そのホテルの実体験も参考にしながらご紹介します
5つ星ホテル★★★★★
5つ星ホテルの代表は世界の超一流ホテルチェーンがあります、
例えばグランド・ハイアットやフォーシーズン、リッツ・カールトンなどです
ホテル内には、複数のレストランがあり、ハイクォリティなサービスとグルメを楽しむことができます。
バレーパーキングが普通です(ホテルの正面玄関から駐車場への車の出し入れを専門のスタッフが対応してくれる)
それからホテルチェーンではないですが、その国のその地方のお城などを利用した伝統的なホテルでも5つ星ホテルがあります
最上ランクの5つ星ですので超一流ホテルになります
4つ星ホテル★★★★
4つ星ホテルの代表は世界の一流ホテルチェーンがあります、
例えばヒルトンやシェラトンなどです
観光に便利な地域に近い便利な立地にあります
またローカル資本の一流ホテルもこのクラスに入ってきます
3つ星ホテル★★★
3つ星ホテルの代表は世界的なホテルチェーンがあります
またローカル資本のホテルがこのクラスに入ってきます
部屋数が少ないミニホテルもこのクラスに多いです
そのようなミニホテルは4つ星ホテルと同等の便利な立地にあって、部屋が4つ星より狭いとか古いとかいうパターンが多いです
ホテルの立地にはこだわるが4つ星より安く泊まるという使い方もできます
ビジネスにも便利です
また、日本のパッケージツアーのスタンダードクラスは3つ星ホテルであることが多いです
同様に中国人の方のパッケージツアーにセットされていることもあります
2つ星ホテル★★
ローカル資本のエコノミーホテルや個人経営する比較的小規模なホテルです
アットホームな雰囲気が特長です。
レストランがあるところは少ないです
1つ星ホテル★
地域の個人経営者や独立系のチェーンが経営する“イン”や“ロッジ”というタイプのエコノミーホテルがほとんどです。
郊外型のホテルの場合もありその場合は無料駐車場が完備されています。
日本人におすすめの海外のホテルランク
ボク個人的には4つ星以上に泊まりたいですが、一人旅だったら3つ星でもいいかなという感じです
イメージでわかりやすく言うと、4つ星はヒルトンホテル、3つ星はパッケージツアーのホテルという感じですね
ホテルの星の基準を知りたい!日本と外国では違う?誰が決めてるの?のまとめ
ホテルの星の数は分かっているようでわかりにくいですよね
今回、ホテルの星の基準と、それは誰が決めているのか
そしてそれは日本と海外では違うのかということをお話ししました
是非旅行のホテルを選ぶ際の参考にしていただけたらうれしいです
以上「ホテルの星の基準を知りたい!日本と外国では違う?誰が決めてるの?」でした。ありがとうございました。
こちらも読まれています↓↓
都心から2時間、多摩川源流を守る小菅村は人口700人の村です そんな小さな村にある築150年の古民家がホテルに生まれ変わ…