トナカイって可愛いですよね。
しかしクリスマスと言えばトナカイをモチーフにしたものをよく見ますが、
実際のトナカイってあまり見かけませんよね。
ここでは本物のトナカイを見たり、乗れたりできる場所について紹介をしたいと思います!
トナカイに乗れる場所ってあるの?
トナカイですが、偶蹄目シカ科に属する動物で、見ての通りシカの仲間になります。
トナカイの特徴としてはその大きな角ですが、普通のシカはオスにしか角は生えていません。
しかし、トナカイの場合は、オスとメス両方にツノが生えています。
これは主な生息地として北極圏に住む、トナカイが、
雪中の草や根を食べるために、角で雪を掘りやすくするためになっています。
そんなトナカイですが、できたらトナカイに乗ってみたいですよね。
トナカイを乗馬のように乗れることができる場所はあるのでしょうか?
結論から言えば、トナカイに乗れる場所は日本にはありません。
調べてみたところ、モンゴルやフィンランドにはトナカイが飼われている動物園があり、
そこで体験としてトナカイに乗ることができるようです。
ですので、もしどうしてもトナカイに乗れたい!という場合は、
現地でコーディネーターなどと相談して、体験ができるところに行くしかないようですね。
しかし、日本でも全くトナカイに乗れないということはありません。
日本では乗馬のようにトナカイに乗ることはできなくても、
サンタクロースのようにソリに乗って、
それをトナカイに引いてもらう体験ができるところがあります。
これだけでもトナカイと触れ合えますし、サンタクロース気分が味わえるので、
面白そうですね。
ではそんな体験ができる場所を紹介します。
トナカイと触れ合えるのは北海道のほろのべトナカイ観光牧場です。
トナカイという名前がつく通り、トナカイを中心とした観光牧場となっています。
ほろのべトナカイ観光牧場は北海道の北部の日本海側に位置する町です。
北緯45度に位置しており、稚内のすぐ南側に位置しているので、
日本の中でも有数の北側に位置する町です。
人口は2000人ほどの小さい町ですが、そのような町にほろのべトナカイ観光牧場はあります。
ほろのべトナカイ観光牧場は1989年にフィンランドから輸入した、
10頭のトナカイの飼育から始まりました、
75000平方メートルもの敷地の中に、現在は65頭のトナカイが放牧されています。
トナカイはどのこも人懐っこく、お子様でも安心して触れ合うことができます。
1袋200円ほどで、トナカイの餌やりができる他、トナカイのそり体験もすることができます。
シーズンになるとサンタクロースの衣装に身を包んだ飼育員さんのもとに、
トナカイが引くソリに乗って、周回することができます。
大人と子供で乗れることができるので、お子様と一緒に乗れば、
きっと良い思い出になりますね。
こちらではレストランも併設されており、
そこでは珍しいトナカイの肉を使った料理も楽しむことができます。
お土産もできるので、トナカイの肉を持って帰ったらびっくりされそうですね。
ほろのべトナカイ観光牧場はなんと入園無料となっています。
トナカイと存分に触れ合うことができるのに、入園無料は驚きですね。
稚内などに観光に行く際にはぜひほろのべトナカイ観光牧場に訪れてみてくださいね。
トナカイが見られる動物園はある?
ではトナカイと触れ合えなくても、トナカイが見られる動物園や牧場はあるのでしょうか?
結論から言えば、見るだけでしたらそれなりにあります。
続いて、トナカイが見られる動物園を紹介していきます。
・釧路動物園
こちらは北海道生まれのトナカイを見ることができます。
釧路動物園ではトナカイを見るだけでなく、餌やりもすることができます。
やはり北の大地である北海道はトナカイにとっても住みやすい地域なのですね。
・那須どうぶつ王国
こちらは栃木県にある動物園です。
こちらにもトナカイが飼育されています。
那須どうぶつ王国ではクリスマスシーズンになると、
サンタとトナカイと一緒に写真撮影をすることができます。
撮った写真でクリスマスカードを作れば、きっと良い思い出になりますね。
・多摩動物公園
実は東京でもトナカイを見ることができます。
多摩市にある多摩動物公園ではトナカイが飼育されているので、
いつでもトナカイを見ることができます。
また、クリスマスシーズンにはトナカイをフーチャーしたクイズなどの
イベントも行われますので、面白そうですね。
・千葉市動物公園
千葉にもトナカイは飼育されています。
千葉市動物公園ではトナカイ以外にも人気の動物もおり、
一時期「立つ」ことで有名になったレッサーパンダの風太くんもいます。
都心からも近いですのでぜひ遊びに行ってみてください。
今回紹介した場所以外にもトナカイがいる動物園はあります。
トナカイが見たかったらお近くの動物園を調べてみてくださいね。
トナカイに乗れる場所はココ!のまとめ
トナカイに乗れる場所についてはおわかりいただけたでしょうか?
トナカイに乗れる場所ですが、乗馬のように乗る場所は日本にはありません。
しかし、ソリに乗ったりすることはほろのべトナカイ観光牧場でできます。
またトナカイが飼育されている動物園は全国にありますので、
以外と近くでも見ることができます。
ぜひクリスマスにはトナカイと思い出を作ってくださいね。