レゴブロックって、子供にはとても人気ですし、家族も知育玩具としては、家に一つは置いておきたいものですね。
そして、そのレゴブロックがたくさん集まって、魅力的なアトラクションが、レゴランドとしてできましたね。
小さなお子さんがいる家庭では、アンパンマンこどもミュージアムなど、ほかの施設と比べても、
行けるのであれば、私は、レゴランドジャパンに連れて行って、体でいろんなことを感じてほしいと思います。
レゴランドジャパンのチケットの料金はどうなってる?
今の世の中、どのレジャーランドに行こうとしても、入場料金が高くて、休みのたびにどんどん行けるという家庭は少ないのではないでしょうか?
我が家では、近くの水族館に日帰りするときも、入場料金はとても気になります。
いつも、出かける前には、インターネットを使って、料金の確認やクーポンがないかをよく探すことがあります。
割引はなかなか見つかりにくいものですね。
レゴランドジャパンのチケットの料金は、時期によって、料金が違っていますのでお気をつけ下さい。
ピーク時とオフピーク時という分け方です。
ゴールデンウイーク、お盆、年末年始などの長期に休みを取りやすい時期と、土日がピーク時になっています。
平日は比較的、オフピーク時となっていて、割引があります。
ピーク時とオフピーク時では、大人で、2000円も違っています。
働く労働者にとって平日に休みを取ることは、大変ですが、大家族になると、考えてしまいますよね。
家族連れには、お得な親子ペア1DAYパスポートがあります。
ファミリー1DAYパスポートは、2~12歳までの子供とその家族の特別パスポートです。
ファミリー1DAYパスポート4(4名様分の1DAYパスポート)は通常より最大6,100円、ファミリー1DAYパスポート3(3名様分の1DAYパスポート)は通常より最大4,400円お得になります。
レゴランドジャパンのチケットを、コンビニで買うには
急に、休みが取れそうだ…となった時、インターネットで色々調べる時間はないかもしれません。
そんな時は今どきなので、コンビニでもチケットを購入することができます。
セブイレブンでは、コンボ1DAYパスポート、年間パスポート、年間パスのチケットを購入することができます。
ファミリーマートでは、1DAYパスポートのほか、贈答用にも使えるオープンチケットが購入できます。
もちろん、ローソンでもチケットの購入は可能ですが、ある程度限られた日時指定チケットがあります!!
公式サイトでは、セブンイレブンでのチケット購入を誘導しているのを見つけましたよ。
レゴランドジャパンのチケットを安く買う方法
2019年9月からスタートしたdエンジョイパスがあります。
ドコモのサービスですが、ドコモユーザーでなくても使用可能になっているそうです。
家族4人(パパママこども2人)「dエンジョイパス」で購入15,000円家族4人(パパママこども2人)公式割引(7日前)で購入16,000円(オフピーク),18,800円(ピーク)と割安に購入できます。
しかし、このチケットは、事前購入が必要です。インターネットでも購入可能です。
愛知・三重・岐阜・長野・静岡(富士川以西)に住む人にとって、一番おトクな方法として、「カテエネ」に会員登録をして、お得にチケットを購入できます。
会員メニューの中に割引チケットが販売されています。
「カテエネ」に登録するには、中部電力との契約が必要です。
中部電力の一般的な契約地域ですが、関東でも、東京都、千葉、茨木、埼玉、群馬、栃木、神奈川、山梨の県と、静岡県の富士川以東であれば、中部電力と契約できるというのも、見つけました。
2019年11月4日現在は、割引チケットは販売されていないようですが、中部電力は、2開園当初からのレゴランド・ジャパンのオフィシャルマーケティングパートナーなので、今後も、優遇される可能性が高いですよね。
地域限定として、愛知・三重・岐阜・静岡にお住まいの方向け、ホームタウン1DAYパスポートも販売されています。
期間限定で、住所の証明書などが必要なので、お近くの方は、該当地区の方は、まめにチェックするのもよいでしょう。
いろいろな法人や団体で、クラブオフ(Club Off)会員を登録している方もいるかもしれません。
ここでも、割引対象になっていることがあるので、要チェックです。
JAF会員でも、法人向けの割引を個人会員でも割引価格でチケットが購入できます。
JAF会員の方は、いろいろなロードサービス利用のため、たくさんいると思います。せっかくの会費を払っての会員としての特典なので、お得に使いたいですね。
レゴランドジャパン チケット付 宿泊プランも、割引価格で販売されています。
遠方からの来場や、ゆったり遊びたい方は、よいかもしれませんね。
レゴランドジャパンのチケットをコンビニで買う方法!安く買う方法のまとめ
子供たちに、たくさんの経験をさせたいと思うのは親心だと思います。
私自身も子供がいますが、新しいことが苦手なのでなんとか、体力、経済力を駆使して、初めての体験を多く体験させてきているつもりです。
宿泊しながらの、体験だけ貴重だとは思ってはおらず、興味の持てそうなことを繰り返したり、似たようなところに出かけて行ったり、と日帰りでもよく出かけます。
私は車を多く利用するので、遊びに行くときはお弁当を作って、おやつを持って、車の中で色々な話をしながら、
出かける時間は、頑張ってよかったなぁって思う小さな幸せの時間でもあります。